人気ブログランキング | 話題のタグを見る

科学の芸術のあいだ〜『フェルメール 光の王国』

●福岡伸一著『フェルメール 光の王国』/木楽舎/2011年8月発行

科学の芸術のあいだ〜『フェルメール 光の王国』_b0072887_19115139.jpg 美術にも造詣の深い売れっ子の生物学者がフェルメールの絵画を観て廻る。それぞれの地にゆかりのある科学者を想起しながら時にフェルメールの画業と重ねあわせるその視点は、いかにも生物学者らしい眼と想像力を感じさせる。ニューヨークと野口英世。パリとガロア。ロンドンとワトソン&クリック。ベルリンとシェーンハイマー。

 そして本書をとおしてキーワードとなっているのは「微分」「界面」といった科学的な用語である。福岡からみれば、フェルメールの絵画は「光のつぶだち」を凝視しながら移ろいゆく世界の動的平衡を画家の立場から「微分」したものとして捉えられるのだ。

 この世界にあって、そこに至る時間と、そこから始まる時間を、その瞬間にとどめること。フェルメールは絵画として微分を発見したのである。(p238)

 同じような趣向でニューヨーク在住のジャーナリストが記した『フェルメール全点踏破の旅』とは一味も二味も違う世界が広がっている。旅に同行したカメラマン・小林廉宜の写真がふんだんに使われた美しい本である。
by syunpo | 2011-10-31 19:17 | 美術 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 世界が神の手から離れる時〜『「... 〈お化け〉はアジアの財産!?〜... >>