人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「蒐集」の歴史のあと〜『閉じてゆく帝国と逆説の21世紀経済』

●水野和夫著『閉じてゆく帝国と逆説の21世紀経済』/集英社/2017年5月発行

「蒐集」の歴史のあと〜『閉じてゆく帝国と逆説の21世紀経済』_b0072887_1942698.jpg 資本主義の破綻。国民国家の機能不全。……それらは無関係に生じているのではない。国民国家の基盤である、五〇〇年続いた近代システムそのものが、八〇〇年の資本主義とともに終わりを迎えつつある。これが本書の基本認識である。

 では、新たな時代にはいかなるシステムや社会形態が望ましいのか。エコノミスト・水野和夫は、歴史的な視点をもとに経済学の垣根を超えた知的成果に立脚して、近未来への道標を提示しようとする。

 人類史を読み説くうえでの本書のキーワードは「蒐集」。英国の歴史家、ジョン・エルスナーとロジャー・カーディナルが「社会秩序それ自体が本質的に蒐集的」と述べたことに基づいている。
 水野によれば、現代は蒐集することが限界にいたった時代である。フロンティアはもう地球上には残っていない。すなわち「五〇〇〇年も続いた『蒐集』の歴史の終わり」のときを迎えているのだ。

 平等が要請される国民国家システムと格差を生んで資本を増やす資本主義が矛盾を露呈することなく両立できるのは、「実物投資空間」が無限で経済が成長し続ける場合においてのみなのです。(p183)

「作れば売れる」というセイの法則が成立しない現代において、資本主義と民主主義が結合することはない。この条件を忘れて成長を追い求めれば、そのツケは民主主義の破壊となって現れる、と水野はいう。

 水野はそのような議論を、利子率や経済成長率の世界的変遷やなどを検討し、エビデンスに基いてすすめていく。日本は一九九七年に、一〇年国債の利回りが二・〇%を下回った。超低金利の時代がすでに二〇年続いている。それは端的に資本主義の危機を示すものなのである。

 中世から近代への移行期、ブローデルが「長い一六世紀」と呼んだ大転換期のさなかに超低金利が生じたが、それは「歴史の歯車が動くサイン」だった。同じことは低金利を迎えている現代にもいえる。いわば「長い二一世紀」と呼ぶべき大転換期を迎えているのだ。

 それでは、以上のような歴史的危機を乗り越えるために求められるシステムとはいかなるものであろうか。

 世界を拡張していくような従来のやり方では経済をうまく回していくことは望めない。また現在の国民国家では政治的な要請に対しては充分に対応することができない。世界秩序に対して責任を担うことができないし、地域の細かなニーズを吸収することもむずかしい。

 もはや、無限の膨張が不可能なことは明らかなのですから、ポスト近代システムは、一定の経済圏で自給体制をつくり、その外に富(資本)や財が出ていかないようにすることが必要です。その条件を満たすには、「閉じてゆく」ことが不可欠になります。(p207)

 すなわち「政治的には地域帝国、経済的には定常状態、すなわち資本蓄積をしないという方向性」を提起する。「閉じた帝国」が複数並び立つという世界システム。それこそがこれからの時代を生きていくために適した世界のあり方なのだと水野は結論づける。

 ちなみに「地域的・世界的権威」は地域帝国がもち、「国家・民族の下位にある権威」は地方政府がもつという構想は、水野の創見ではなく国際政治学者のヘドリー・ブルを参照したものである。

「閉じた帝国」の具体例として、水野はEUの例を挙げている。一国単位の主権でおこなうのが難しい政治課題については「帝国のような大きい単位の共同体」で対応すべしというわけである。

 また経済のあり方としては、ブローデルの市場経済論を引用している。ブローデルは市場経済と資本主義を区別した。前者は「予想外のことの起こらぬ『透明』な交換、各自があらかじめ一部始終を知っていて、つねにほどほどのものである利益が大体推測できるような交換」を指す。それは資本家が不透明な取引から富を獲得する資本主義とは異なるものである。水野はこの「市場経済」という概念が、新しい経済システムのヒントになると指摘する。

 留保つきながらも「帝国」を再評価する議論じたいは、文脈がやや異なるとはいえ柄谷行人や佐藤優など何人もの論客が提起してきたもので、とくに斬新というわけではない。また帝国が並び立つ世界秩序は地球全体の秩序に責任をもちうる主体とは言い難く、資本主義の暴走がもたらした地球規模の課題をうまく解決できるのかという点では疑問もなくはない。
 しかしながら、広汎な分野から知見をとりいれたスケール豊かな本書の考察は、熟読に値するものだと私は思う。
by syunpo | 2017-10-30 19:15 | 経済 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 「規則」を守る安心、慣れていく... 救済もしくは平和〜『ヒューマニ... >>